忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
なにもない手から生まれるもの
今の所、機動警察パトレイバーがメイン 『好きこそ物の上手なれ』を目指して邁進中 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暗いお話だけど、何だかするりするりと書けてしまい。アップします。
熊耳×内海。しかも内海さんは死んでいます。(幽霊と言うか?実態のない者です。)

客船ターミナルの刺された直後から〜の出来事が含まれています。
グロいシーンなどはあまり無いと思いますが、(←読みなれているので自信が無いです。)
感じ方はそれぞれです。死んでしまうシーンが苦手な方はご遠慮下さい。




BAD DREAM (3:夢魔)



「た…たけお…武緒…」

血の気が失せ蒼白になって行く内海の顔と、床に大きく広がって行く真っ赤な血溜まりが対称的だった。

動脈を切られているのか腹部から血液が噴出する。熊耳は傷口を手で圧迫するが、それでも尚溢れ出てくる。


「…リチャード」

熊耳は内海の体を抱きかかえながら呻くように声をかけた。

あぁ。この人は多分死んでしまうだろう。

周りが騒がしくなってきたが、二人はとても静かに感じた。まるで誰も居ない海にいるようだった。

内海の声だけが耳によく届く。


「武緒… 僕は死ぬのかな…」


「…ええ…多分…。」

思ったよりもすんなりと、熊耳は宣告する事ができた。


「今の君は…どんな気分? 僕はね… 幸せだよ…

 愛する女の腕の中で死ねるんだ…こんな…死に方できる奴なんて…そういないだろう… 

 ははは…まるで…映画のワンシーンだ…僕には…ぴったりだな…」

内海は自分の腹部を押さえている熊耳の手を握りしめ、そう言ってウインクしてきた。死ぬ間際でも彼らしい行動。


「私は…私は残念でならないわ。

 あなたをずっと逮捕できないまま、地獄へ逃がしてしまうんですもの。」

彼の手を握り返すと、内海は笑っていた。


「武緒らしいなぁ… そんなに僕が憎いかい…」


「ええ…とても…」


内海の瞳は既に闇しか捕えていなかった。

しかし、熊耳の声がとても心地よかった。それがどんな言葉であっても。

そして冷えて行く体に感じる彼女のぬくもりが愛おしかった。

後少ししたら感じられなくなる、それが内海には残念だった。


「…そんなに…念ってくれるなら…僕は……武緒の中で…ずっと生き続けられる…ね…」


熊耳の目が大きく見開かれる。内海はいつも通りの、にこやかな表情だった。

とてもこの世を離れて行く人間とは思えない程の笑顔。その体がふいに重くなる。


「…リチャード…リチャード…」

熊耳は最後まで自分の本心は告げなかった。内海の頬に自分のこぼした涙が伝って行く。

まるで内海が泣いているように熊耳には見えた。


「とても…とても愛していたわ。」




抱きしめていた熊耳の腕から内海の体がぼやけ、半透明になって消えて行く。


「…リ…チャード」


そして熊耳自身も周りが全て闇に包まれた場所に移動していた。

そこはあの事件のあった客船ターミナルではなかった。


「また…夢を見ているの」


一寸先すら見えない闇の世界。

内海が死んでから彼と会う為に見ている夢。


「武緒はすっかりこの世界が気に入ってしまったようだね。」

闇の中だけに響く内海の声。姿は無くなってしまったが、彼がしっかり生きている世界。


「僕に頻繁に会いに来ると、君もこの世界の住人になってしまうよ。」


「そうしたら、あなたを逮捕できるかしら…」

熊耳は闇に向けて微笑んだ。


「どうかな…。一緒に仲良く暮らすってのも、手かもしれない。」

内海らしい提案に熊耳は吹き出す。


「貴方らしいわ。」

熊耳の体を温かくて心地よい闇が包む。まるで内海に抱きしめられているようだった。


「善も悪も無い世界だ。死にたくても死ねない。殺したくても殺せない。そんな世界に憎しみなんて不必要だろ。」

彼の甘い声が耳元で囁く。


「そんな…幸せな世界もあるのね」


いつまでもこの悪夢の中で過ごしていたい。最近の彼女はそう思うようになっていた。

自分が作り出してる悪夢であったとしても、現実世界に身を置くよりは遥かに心落ち着ける場所であった。

そしてそんな悪夢が、自分を崩壊しようとしている事も、彼女自身がよく判っていた。


頻繁に現れる内海はいつも彼女に甘い言葉を囁く。

『僕には君が必要なんだ。君にも僕が必要だろう?』


夢の中に現れる夢魔は熊耳を闇の中へ引きずり込もうとしていた。



NEXT→



内海さんの声って鈴置洋孝さんだったんですよね〜。あ〜るの時は鰯水君だったし「この鰯水等、君のためなら死ねる。」は忘れられません。
子供の頃から洋画が大好きで、吹き替えも多くされていたので、とても馴染みがあって大好きな声優さんでした。海外の俳優さんの声にぴったりなセクシーボイスでしたよね。
私の中ではもう一人、セクシーボイス塩沢兼人さんがいるのですが…。お二人ともライブで聞く事ができないので残念です(泣)。
「ふっ」って鼻で笑う声を聞いて、こちらがゾグゾグできるのはこの二人ぐらいですよ。

ああ〜なんだか究極超人あ〜るのOVA見たくなってきた。
って持って無いのですけどね。(←駄目じゃんそれじゃ!!)


拍手[5回]

PR
今回は太田×遊馬です。犬猿の仲である二人ですが。
やっぱり遊馬の方が書き易いや。




BAD DREAM(2:仲間)


あの後、一言二言言葉を交わし熊耳と別れた太田は、家路にはつかなかった。

あんな熊耳を知ってしまっては、とても素面で帰る気にもなれない。

手近なおでん屋台の、のれんを潜り冷や酒を一杯飲んだ。ぐるぐると彼女の言葉と表情が頭の中を駆け巡る。


『何故あんな風に…彼女を救う事は出来ないのか?…』


屋台から目と鼻の先の公衆電話が目に入る。

太田はしばらく考えた末、何処かへ電話をしたのだった。



「オヤジ、熱燗。それと大根。」

春と言えど夕方になればまだ寒い。太田は再び屋台に戻ると温かいものを注文した。

時間にして1時間程経過した頃だったろうか、本日2人目となる客がおでん屋台へ現れた。


「さみー。何処の馬鹿が酔いつぶれてんだって。」

久しぶりに聞いたが、よく知っている声だった。

太田の隣にどかりと座ってきたのは、篠原遊馬だった。


「何で貴様がここに来るんだ?!」

懐かしい感覚が心の底を擽りながら、すぐさま突っ慳貪に言い返す。


「俺だって来たくなかったさ!!ひろみちゃんがどうしてもって言うから来てやったんだ!!」

遊馬も不満そうな顔をしながら答える。


「大根とこんにゃく、タマゴ、それと餅入り巾着とビール」

遊馬は注文しつつ文句も言いつつ、ひろみから連絡があった経緯を告げた。


太田が電話した先は特車2課だった。後藤隊長に相談してみようかと頭を過ったが

残念ながら自分にとっても、熊耳にとっても既に直属の上司では無いのだ。と遠慮してしまった。

そこで、思い当たったのが進士だった。1号機のバックアップでもあった彼は気弱な面もあったが

頭脳明晰で冷静な判断を下せる人物でもあった。太田とは正反対な人間。しかも誰よりも自分達を知っている。

だからこそと思ったのだが、自宅の連絡先が判らず、ひろみ経由で進士に連絡を取ってもらった。

しかし現れたのは進士ではなく遊馬だった。

ひろみも初めは進士へ連絡したが、土曜日と言う事もあり家族サービスなのか連絡が取れなかった。

電話口の太田の声を聞いて只事では無いと判断したひろみは

自分が行けない以上、お互い嫌がる姿が目に見えたが、遊馬にしかお願いできなかったと言う事だった。


「で…何なんだ?俺だって暇じゃないんだ。用がなけりゃ帰る。」

遊馬はめんどくさそうな顔をしながらビールを一口飲んだ。


「…お前にも関係無い話しじゃない。熊耳さんの話しだ。」

太田は苦しい表情をしながら、先ほど会っていた熊耳の事を話した。

その内容を聞いた遊馬も流石に段々と顔色を悪くして行った。


「お前はどう思う。…俺は…放ってはおけん。」


「確かに放ってはおけない…。だけど、そりゃ専門家に任せた方がいいんじゃないか?」


「そんな事はわかってるっっ!!

 だが…それは………仲間として正しい事か?」


遊馬には太田の気持ちがよく判った。

2課という特殊環境は、職場の同僚という言葉で片付けられる程に

希薄な関係性を築いてはいなかった。

暫く重い沈黙が二人の間を流れる。その沈黙を破ったのは遊馬だった。


「あんたはおタケさんの事どう思ってるんだ?」


太田は何の事を言ってるんだと言わんばかりの顔をする。


「上司、同僚、パートナー、仲間、…それとも…」


「ば…馬鹿な事を!!今話してる事とそれは別問題だろうがぁ!!」


遊馬の言葉の先に見えた答えに、太田は怒りを覚えた。

だが、遊馬は至って冷静に太田を見つめ返す。


「馬鹿な事じゃない。重要な事だ。」


「どうゆう事だ?」

普段の太田なら怒鳴り散らし、人の言う事を聞き入れない所だが

遊馬の真剣な表情が、太田を冷静にさせた。


「俺は今の話しを聞いても、実際おタケさんに会ったとしても、

 俺が出来ることは同僚としてやれる事だけだ。冷たい言い方だけど…

 やっぱりそれ以上でもそれ以下でもない。

 本当の意味で助けられるのは…彼女の…ご両親ぐらいじゃないかって思う。」


「しかしだなぁ!」

至極真っ当な意見に理解は示せるのだが、感情が先立って否定する。

それをも遮るように、遊馬は言葉を続ける。


「多分おタケさんの事だ、ご両親には今の状況を知らせていないだろう。」


「そう思うなら、尚の事自分たちが…!!!」

遊馬が淡々と話している事に、太田の苛立が沸き上がり、

屋台の合板テーブルが壊れんばかりに拳で叩いた。

皿やコップが一瞬浮き上がり、さすがに店主も顔色を変えて太田を見る。

だが、遊馬は全くと言う程様子を変えなかった。

それどころか、さらに低く静かな声で太田に聞いてきた。


「…だから聞いてるんだ。

 あんたはおタケさんの為に…自分の生活を捨てる事が出来るか?」


静かな黒い瞳が太田を射抜く。

怒り任せで立ち立ち上がっていた太田はゆっくり椅子に座った。

遊馬は苦虫を噛み潰したような顔をしながら


「俺が言いたい事はそう言う事だ。残念だけど、俺はそこまでしてやる事は出来ない。」

遊馬は曖昧な言い方をしなかった。

中途半端はヤメておけ! 太田は冷水を浴びせられた思いだった。


「…」


「しっかり考えた方がいいぞ。同僚としての手助けは俺も惜しまない。」


そう言うと遊馬は席を立ち上がろうとした。

冷えきってしまった日本酒を見つめていた太田が

「熊耳さんが、泉を心配していたぞ。お前のせいで苦労してないかってなぁ。」


遊馬の眉毛が片方だけぴくりと上がり、それからふっとため息を漏らす。

「おタケさんもヒドいな。俺だっていつまでもガキじゃないさ。」


「泉は幸せなのか…」


「さぁ。その答えは野明に聞かなきゃわかんないが、少なくとも俺の目には不幸にゃ見えない。」


「お前自信があるんだな」


「ばぁーか!!ここは功ちゃんの奢りな!」

そして熊耳絡みの連絡ならいつでも受けると言って帰ってしまった。

遊馬の顔は2課時代によく見た自信ありげな笑い顔だった。

太田はあの頃その顔が嫌いだった。だが今日見たそれは不思議と嫌な思いをしなかった。

それは内面と外面がイコールになったからこそだろう。


「俺ができる事…」

冷えきった酒を一気に飲み干すと、太田の中である決断が下された。


NEXT



P2が無い状態ですので野明と遊馬は幸せの様ですよ。
(↑私の中ではP2以降に彼らは結ばれると思っているので…。)
しかも、いつも野明×遊馬で書いている彼より男前度が上がってます。
やはり、勝者の貫禄でしょうか。余裕ありまくりです。
さて、次はまた暗い話しに逆戻りでございます。頑張ろうっと。


拍手[1回]

『取り憑かれた女』を救済するべく書き始めました「熊耳×太田」編でございます。
あまりの暗い話し&こんなのおタケさんじゃないやい!!などと思いながら書いてしまいました。何だかとってもやりきれない気持ちで、こんな暗い文章書いた自分の心理が理解できない。
今回はとってもシリアスな展開(←ホントに??)の予定です。

こんな暗い内容書いたのは、仕事のし過ぎで荒んでるんだ私…。
まだまだ、忙しさが続きそうで、この駄文も書き切る事が出来るか心配です。
しかも今回は大筋が全く決まっていない状態で書き始めているので、どんな展開になって行くのか自分でも判りません。




BAD DREAM (1:沈む人々)



「あら…太田君久しぶりね。」

 

「熊耳巡査部長…いや、今は熊耳副隊長でしたね。お久しぶりです。」


2課を離れ別々の部署へ配属された翌年の春、二人はばったり街中で再会したのだった。

懐かしさでお互いの顔が綻び、少しの時間だけとカフェに入って近況を報告し合う事となった。


奥多摩へ教官として配属された太田は、2課に居た頃より幾分か落ち着いた青年へと変化していた。

神奈川県警交通機動隊  レイバー隊副隊長をしている熊耳の元へは、まだまだ血気盛んな彼の噂は届いているのだが、それも仕事への自信や誇り、そして培ってきた経験がそうさせるのだと彼女も理解していた。


「お元気そうで何よりです。」

相変わらずの固い生真面目な話し方は昔と変わらない。そんな様子すらも熊耳の口元を綻ばせた。


「太田君も元気そうね。」

テーブルに注文したコーヒーをウェイトレスが二つ置く。


「それだけが取り柄ですから。」


「ふふ…でも4月に配属された太田君の教え子。なかなかの気骨してるわよ。まるで昔の太田君みたいで…」


ぷっと笑って部下との様子を思い出しているのだろう、熊耳の姿はとても可愛らしかった。2課を離れる時、まだ熊耳は『あの事件』を引きずっていたようで、時々辛い顔をしている時もあったのだが

今の彼女の笑顔を見る限りでは、その事の整理がついたようで太田は内心ほっとしていた。


「だけど、太田君はすっかり落ち着いちゃったわね。今の部署は篠原君みたいな相手が居ないからつまらないんじゃない。」


「あ…あれはあいつが勝手に噛み付いてきてたんです!!別に自分は争う相手を探してた訳じゃないですから。」

太田は顔を赤くして否定するが、実際年下の生意気な篠原がやたらに鼻について、ちょっとの事で突っかかっていた。当時はいろんな意味で空回りしている自分自身に不満や不安があったから、ガス抜き的にそんな事をしていた。それは相手である篠原もそうであって、あの課ではお互いが恰好の相手であった事は確かだった。


「えぇ〜。そうだったかしら。お互い楽しんでいたんじゃないの?

 そう言えば泉さんも篠原君も元気にしてるかしら…

 出向先が先なだけに、泉さんが大変な思いしていなければいいんだけど…。」


「篠原もいつまでもガキじゃいられませんよ…。

 それに泉なら、あいつのケツを蹴り上げる位の根性があるんで心配いらんでしょう。」


「そうね。泉さんは強いから大丈夫よね。」


カフェの大きな窓からは長い桜並木が見える。葉桜になりかけている木もあるが、時折強い風が吹くと、薄ピンクの花びらが紙吹雪のように空へ軽やかに舞っている。


「季節も変わって環境も変わって、何かを手放し何かを得て、歳を経て人は変化して生きて行く。」


美しいがどこか儚げな表情で、舞い散る桜を見詰める熊耳を見ていると、どことなく夢のような感じがしてしまう。

太田は頭の奥では口にするなと警告しているのだが、違う何かに突き動かされる様に口を開いた。


「…熊耳さんは………あなたはどうなんですか?」


窓に向けられていた熊耳の瞳が太田に向く。その瞳を見た瞬間『言わなければよかった』と後悔の波が太田を襲う。

それはなにも映らない瞳。


「私?…私は…変化したくないのかもしれないわ…」


カタチの良い彼女の唇の端が少し持ち上がって、美し笑みを作っていた。

しかし、その笑みは人形の様で彼女の感情は何も入っていなかった。

太田は頭の中で鳴り響く警告が、体を金縛りの様に動けなくしているにもかかわらず

唇だけは軽やかに自分の心の言葉を吐き出してしまう。


「まだあの男が生きているんですね。」


「太田君…。」


「差し出がましかったです。申し訳ありません。」


「いいのよ。あなたの言う通りだし。」


そう言うと、何の感情も持たない黒い瞳が太田を見詰める。

そのなにも映さない瞳は闇。ただただ深い闇。


「死んでしまったはずなのに…。

 日が経つに連れて、彼が生きているって判るようになったわ。

 最近、以前より彼の姿を街でよく見かけるの…。

 彼の匂い、彼のクセ、彼の歩き方、彼の話し方…。それに似た人を見ると彼を思い出すの。」


悲しいはずの言葉なのに、何故か熊耳はうっとりとしていた。


「これ以上無い程愛して、そして裏切られて、殺したい程憎んで…

 まだ…殺したい程愛してるの。死んでしまった人間を………まだ…。」


深い闇の瞳からは想像できない、情熱的な言葉。

呪詛のようなその言葉は、想像できない愛情と憎悪の深さに太田は吐き気を覚えた。


「…辛くないんですか、そんな生き方。」


「…どうなのかしら…初めは辛いと思っていたんだけど…今は、幸せなのかもしれない。」


そう言うと、儚い笑みを太田に向ける。それはこちら側の世界にいないような、ふわりと優しい表情。

しかし、熊耳にとったら幸福な夢でも、現実世界の人間が聞けば

悪夢としか言いようの無い世界の住人になってしまった。太田は何と言っていいのか判らず、口を噤んでしまった。


『これが、あの熊耳武緒なのか…』


NEXT



はぁぁ。暗い。暗いよ。
早く明るい話しになってくれるといいなぁ。
しかし、熊耳さんと太田さんの会話って難しいなぁ。プライベートな熊耳さんと太田さんの会話って漫画でもそんなに無いものなぁ。想像出来ないのも当たり前かな。

暫く暗い話しで続いてしまいそうです。
私の書く気持ちが耐えられるか心配な内容だわ。

拍手[3回]

| top | 次のページ |
| 1 | 2 |
最新CM
[01/12 asaki]
[12/20 ASAKI]
[11/11 asaki]
[10/29 ASAKI]
[10/10 asaki]
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
KIN​OE
性別:
女性
職業:
自由業
趣味:
何かを描いたり、書いたり。
自己紹介:
十年振りに絵を描く事を始めました。

鈍りまくった腕とペンタブ(使った事が無い)で

どこまで描ける様になるか、、、​

​恥をさらしながらも修行してみようと思っています。
バーコード
ブログ村
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny